相談所ブログ– archive –
-
20代男性が婚活するのはまだ早い?20代男性の婚活は結婚相談所でスタートしよう!
仕事もプライベートでも交友の場が広がり、充実した毎日を過ごしているという人が多いであろう20代の男性。女性との交際も年齢的なハンデもなく、同年代女性とのお付き合いもしやすい年齢といえるでしょう。当然ながら20代男性はお相手との出会いや結婚も... -
☆デート大作戦☆それをやったらいつまで経っても進展しない!仮交際デートでのNG行動7選【男性編】
結婚相談所でお見合いから仮交際へと進展したら、次なるミッションは「デート」です。 お相手とのデートを毎回着実に成功させることで、グッと成婚が近づきます。しかし「せっかく交際にこぎ着けたのに、最初のデートで交際終了になってしまった…なぜ?」... -
結婚相談所の「お見合い料」「成婚料」はなんのための費用? 相場や支払うタイミングについて知っておこう!
結婚相談所の利用を考えたとき、ホームページや資料を見て「どんなサービスなの?」「この料金は適正なの?」と疑問を持つこともあるのではないでしょうか。 結婚相談所での婚活にはいくつかの費用が必要です。大まかに分類すると「入会時にかかる費用」「... -
【結婚観シリーズ】結婚相談所で出会ったお相手との同棲はOK? 結婚前に同棲するメリット・デメリットとは?
「結婚する前に同棲しておきたい!」と憧れを抱いている方も多いのではないでしょうか。生活を共にしてみないと価値観や考えがわからないという側面からも、結婚前に同棲をスタートするのは、非常に有効であると思う方も多いかと思います。 毎日好きな人と... -
結婚につながる大切なファーストコンタクト! 結婚相談所の「お見合い」の流れやマナーを知っておこう
結婚相談所に登録後、お相手との交際前に必ず通るのが「お見合い」です。それまでの婚活が実り、ようやくこぎ着けたお見合いだからこそ、ぜひとも成功させて、次のステップに進みたいものですよね。 今回は、結婚相談所に入会してからお見合い当日までの具... -
結婚相談所では高学歴・高収入じゃないと結婚できない?お相手の条件に「フィルターをかける」と成婚が遠のいてしまう理由
結婚相談所でお相手を探す際の基準となるのが、結婚したいお相手に対する「条件」です。 条件を細かく設定し検索することで結婚相談所に登録されている多くの会員の中から理想的なお相手に絞られる一方で、出会いの数が少なくなるというデメリットもありま... -
結婚相談所の「真剣交際」って何? 交際の進め方や知っておくべきポイントを解説
結婚相談所での婚活では「真剣交際」というキーワードが耳に入ってきます。 「真剣交際って何?」「交際(仮交際)と真剣交際の違いは?」「どのくらい交際したら、真剣交際に変わるの?」「真剣交際中には何をするの?」 といったように、色々と気になる... -
結婚相談所の「仮交際」って? 制度の仕組みや注意すべきポイントについて
結婚相談所でよく聞く「仮交際」という言葉。 今回は結婚相談所での婚活におけるこの独特な制度について、分かりやすく解説します。 ※詳しくはこちらのURLより本文をご覧くださいませ。 https://happy-bridal.jp/column/4137/ -
恋愛経験値ゼロの女性も結婚できる?結婚相談所では「恋愛経験なしでも全く問題ない」その理由とは
「恋愛経験が一度もなく、男性とお付き合いすらしたことがない…」「彼氏いない歴が長いので、もう一度きちんと交際できるか自信がない…」「人見知りで異性と会話するのが苦手で緊張してしまう…」 といったように、恋愛や婚活に対してチャレンジすることを... -
【結婚観シリーズ】恋愛初心者でも大丈夫?恋愛経験が少ない男性は結婚相談所での婚活がオススメ!
現代では「彼女いない歴 = 年齢」という男性が増えてきています。当然、恋愛経験はなくても結婚がしたいという男性が存在するのも事実ですが、一方で「恋愛経験のないことが婚活ではマイナスになる」と認識している男性も多いようです。 はたしてそれは本... -
【結婚観シリーズ】「子どもが欲しい」人の婚活成功には、お相手への思いやりと価値観の共有が大事!
「子どもが欲しいから結婚をしたい」と考え、婚活をしているという人が数多くいます。それと同じく、婚活中から結婚後の子育てについて真剣に考えている人も多いのです。 「結婚する前から子育てのことなんて早いのでは」と思う人もいるかもしれませんが、... -
【結婚観シリーズ】いつまでも夫婦円満に暮らすために共働き夫婦が上手に家事分担するコツ
「結婚したら夫はバリバリ仕事をして、妻は家事育児に専念して家庭を守る。」昭和の時代には、このような家庭が多く見られたものです。その後、時代の変遷と共に働き方改革が進み、国民のライフスタイルも大きく変化しました。令和となった現代では、共働...