皆さんは、休日をどのように過ごしていますか?
-
正しい休養の取り方
皆さんは、休日をどのように過ごしていますか?
※心理カウンセラー(公認心理師)の竹内先生のお話しで、私の心に残ることが有りましたので、引用さ せていただきます。
正しく休養を取って、また明日からの英気を養えていますか?
実は、休養には2種類あります。
ひとつめは積極的休養です。
ふたつめは消極的休養です。
積極的休養とは、どこかへ遊びに行って、楽しい刺激を得ることです。
消極的休養とは、家でダラダラ過ごして、刺激を受けないことです。
基本的には、頭脳労働をしている人は、積極的休養のほうが休まり、肉体労働をしている人は、 消極的休養のほうが休まります。
あなたはどちらでしょうか?
1番良くないのは、気がついたら何もせずに1日が終わっていて、結果的に消極的休養になっていた...というパターンです。
こういう日を送ると、 せっかくの休日を無駄に過ごしてしまったような気がして気持ちが 晴れません。
週末は、非建設的なことを考えないように過ごしましょう。
コツは、休日の午前中、運動をすることです。そうすれば、理由なく気持ちが前向きになり、 午後からマイナスなことを考えにくくなります。本当です。
「身体を動かすことが嫌い」と仰る方も、ゆっくり休むためにも、 まずは運動をしてみては如何でしょうか?
その他、週末に激しく遊び、刺激をいっぱい貰い過ぎて疲れてしまう人もいます。 そういう人は、遊びの量、刺激の量を減らして、 ひとりゆっくり休日を過ごしてみては如何でしょうか?
週末は、遊びに行くのもヨシ、家でゆっくりするのもヨシ、どちらにしても自分の納得のいく休みになるよう過ごしましょう。
じゃないと、日が暮れる頃、「せっかくの週末だったのに...」 という後悔の念が沸き、 休日にも関わらずどっと疲れを感じてしまいます。
最後に、休日は、何かしら今までにしたことがないことをちょっとだけするのがコツ です。
そうすると脳は活性化し、疲れも吹き飛びます。
この様な内容のお話しでした。
是非、何かしら参考にして頂けましたら幸いです。
香川de愛 石井 弓子
〒767-0003
香川県三豊市高瀬町比地中2175-2
Tel: 0875-56-2727
携帯:090-7629-6478
Mail:yumiko2727@gmail.com
YouTube動画 https://youtu.be/VeCdORRklCo2023.09.16